
こんにちは、出張リラクゼーション楽庵 京都です。
皆さんはリフレクソロジーという言葉を聞いたことはありますか?
名前は聞いたことがあっても、どんなものかよくわからないという方がほとんどだと思います。
今回はリフレクソロジーについてお話したいと思います。
リフレクソロジーとは、足を揉んでツボを刺激して全身をリラックスさせる療法のことです。
リフレクソロジーには西洋式と東洋式の2種類があり、それぞれ違う特徴を持っています。
西洋式の特徴は痛みが少ないことであり、心身共にリラックスした状態に導きます。
また、リンパの流れや血液の循環を良くする、臓器の働きを活発にする、
自然治癒力を高めるなどの効果を発揮します。
一方、東洋式は西洋式と違い痛みを伴うのが特徴で、リラクゼーションよりも
体の働きの正常化に重点を置いています。
また、足を揉むことで「気」と呼ばれる生命の維持に必要な
エネルギーの流れを良くする効果があります。
いずれにせよ、リフレクソロジーは体全体に対してとても良いものです。
当サロンのオプションにもリフレクソロジーがありますので、ぜひご利用ください。